今回はちょっと趣向を変えて、Androidアプリの開発を始めてからの出来事を振り返ってみたいと思います。
2011年4月14日、auのアンドロイド携帯、IS05を購入しました。
皆さん、ご存知かと思いますが、auにはほとんどスマホの為のパケット定額制の料金プラン「ISフラット」なるものがあります。そのほか、従来からあるダブル定額~ダブル定額スーパーライトなるものがあります。
金銭に不自由している私は、スマホでのネットは家のWi-Fi環境でのみやろうと思い、また、迷惑メールのことなどを考えてダブル定額で契約しその定額料の中だけで済まそうと考えました。
ま、他のキャリアでも似たようなものがあるとは思いますが・・・・
ところが!
俺のが不良品なのか、IS05に問題があるのかWi-Fiエラーを起こしまくり!
Accountとの同期等々で気づくとパケット料金がISフラットと同じくらいに膨らみました。
いろいろネットで検索すると同じようなことで悩んでおられる方もおりまして、Wi-Fiを再起動すれば解決とか、とあるアプリを使用すれば解決などとありました。
それらを試してみたのですが、Wi-Fiの再起動をしてもエラーは解決せず、ネットで調べたアプリを使用したら、一見、Wi-Fiエラーが収まったように見えたのですが、通信料を見てびっくり!
ISフラットの金額を超えてしまいました。(いっけんエラーを起こして無いようでも、内部でエラーで3G通信を行なっているようでした)
このままでは通信料がかさむばかり・・・・・
で、ついに私の1作目Wi-Fi Sentinelなるものを作ろうと決心いたしました。
私、コンピュータのシステム開発を生業としておりますので、そこはハードルにはなりませんでした。
その後、四苦八苦しながらなんとかWi-Fi Sentinelを完成させました。
その四苦八苦の内容はまた別の機会にでも書きたいと思います。
そんなこんなで出来た
Androidアプリ Wi-Fi Sentinelのダウンロードはこちらから
https://market.android.com/details?id=j.pro.WiFiSentinel
また2作目の
Androidアプリ Next Scheduleのダウンロードはこちらから
https://market.android.com/details?id=j.pro.NextSchedule
これからも少しずつ、こんなことをも書いていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。