2012-01-02(Mon)
PC大手術騒動記
さて、年をまたいじゃいましたが、2011年の暮れに行ったPCの大手術。
その時の苦労話をちと、させていただきます。
苦労って言うか、いらん苦労しただけのような気もしますが・・・・・・
まず、今回、PCの大手術の目的は、CPUのパワーアップとメモリの容量拡大によりPCのパワーアップを行うことでした。
詳細はここを参照してくださいね。
http://jpro.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
で、それを行うにはマザーボードの変更を余儀なくされるわけですが(同じ規格のCPU、メモリへの変更ならそれはいらないんですが、思いっきりパワーアップしたかったから)。
でも、なんとなく、とりあえず交換しちゃえばOSの再インストールなしで、最低限は動くんだろうなって思ってて、いきなりパーツ交換しちゃいました。
まず、そこで気付いたんですが、HDDはSATAだってのは調べてあったからまったく心配してなかったんですが、DVDドライブがIDEだったんです。
マザーボードにはIDEのポートが無いやつを買っちゃってたんで、あせりました。
ただ、最低限のドライバはダウンロードしてあったから、ま、のんびり対応すれば、ドライバは全部ダウンロードできるしいいやって思ってそのまま換装。
そして交換が終わっていざ、電源ON
しっかぁ~し、Windowsが起動しませんでした。
で、どうしたかというと、ちがうPCでネット検索。
すると、Windowsの再インストールしないと動かないって意見ばかり。
でも!中にはいくつか、再インストールなしで成功した方の手順がいくつかちらほらと見つかりまして、それにチャレンジ・・・・・・
結果はどれをやってもまったくダメでした。
とすると、Windowsの再インストール?DVDドライブ動かないやん。そもそもデータのバックアップも取ってない・・・・
しょうがないので、泣く泣くPCを元に戻しました。ここで午前2時。
いい加減眠くてしょうがなかったので、その日は就寝ということに・・・・・
翌朝、目覚めた私は、まずDVDドライブをどうにかするためにチャリで疾走!電気屋でIDEのドライブをSATAに変換するパーツを購入(予想外の出費だぁ~)
で、そのまま家に帰って、PCの中のデータのバックアップ。
そしてパーツを換装、Windowsの再インストール、セキュリティソフトの再インストール、Windowsパッチのインストールをとにかく必死でこなして、さらに最低限必要なソフトをインストールしてどうにか大手術には成功いたしました。
結果の感想は、また次回、ご報告いたしますね。
その時の苦労話をちと、させていただきます。
苦労って言うか、いらん苦労しただけのような気もしますが・・・・・・
まず、今回、PCの大手術の目的は、CPUのパワーアップとメモリの容量拡大によりPCのパワーアップを行うことでした。
詳細はここを参照してくださいね。
http://jpro.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
で、それを行うにはマザーボードの変更を余儀なくされるわけですが(同じ規格のCPU、メモリへの変更ならそれはいらないんですが、思いっきりパワーアップしたかったから)。
でも、なんとなく、とりあえず交換しちゃえばOSの再インストールなしで、最低限は動くんだろうなって思ってて、いきなりパーツ交換しちゃいました。
まず、そこで気付いたんですが、HDDはSATAだってのは調べてあったからまったく心配してなかったんですが、DVDドライブがIDEだったんです。
マザーボードにはIDEのポートが無いやつを買っちゃってたんで、あせりました。
ただ、最低限のドライバはダウンロードしてあったから、ま、のんびり対応すれば、ドライバは全部ダウンロードできるしいいやって思ってそのまま換装。
そして交換が終わっていざ、電源ON
しっかぁ~し、Windowsが起動しませんでした。
で、どうしたかというと、ちがうPCでネット検索。
すると、Windowsの再インストールしないと動かないって意見ばかり。
でも!中にはいくつか、再インストールなしで成功した方の手順がいくつかちらほらと見つかりまして、それにチャレンジ・・・・・・
結果はどれをやってもまったくダメでした。
とすると、Windowsの再インストール?DVDドライブ動かないやん。そもそもデータのバックアップも取ってない・・・・
しょうがないので、泣く泣くPCを元に戻しました。ここで午前2時。
いい加減眠くてしょうがなかったので、その日は就寝ということに・・・・・
翌朝、目覚めた私は、まずDVDドライブをどうにかするためにチャリで疾走!電気屋でIDEのドライブをSATAに変換するパーツを購入(予想外の出費だぁ~)
で、そのまま家に帰って、PCの中のデータのバックアップ。
そしてパーツを換装、Windowsの再インストール、セキュリティソフトの再インストール、Windowsパッチのインストールをとにかく必死でこなして、さらに最低限必要なソフトをインストールしてどうにか大手術には成功いたしました。
結果の感想は、また次回、ご報告いたしますね。
スポンサーサイト